〒611-0041 京都府宇治市槇島町三十五56-11
近鉄京都線「向島駅」より徒歩15分、自転車7分(駐輪場あり)

見学・ご応募・お問合せはこちらへ

0774-20-9898

歯科助手兼受付(正社員) 募集要項

歯科助手兼受付(正社員)の方むけの募集要項です。

いほき歯科医院で働くメリット

月3,4回ほどローテーションで休みあり、
週休2.5~3日

当院は、シフト制を採用しています。勤務日はスタッフ同士で話し合って週休2.5~3日になるよう調整し、お休みの曜日も固定ではありません。そのため、場合に応じてプライベートの予定を優先いただけます。

また、一般的な歯科医院よりお休みが多く、年間休日は125日程度。さらに、月3,4回程度ローテーションでの休みがありますので(連休もあり)、スタッフは自由にプライベートの時間を満喫しています。

「オン・オフのメリハリをつけて、仕事だけでなくプライベートも充実できる働き方をしてほしい」という院長の願いから、このような勤務形態をとっています。ご家庭と仕事の両立や、プライベートの充実が十分に可能な職場です。子育て中の方も無理なく働きやすいでしょう。

有休取得率100%

初年度から有給休暇がある方と同じローテーションになります。そのため入職後すぐにから休みが多くなります。

有休取得率は100%です。

しっかりとお休みがありますので、私生活を犠牲にせず、自分らしい充実した日々を送っていだきたいと思います。

歯科未経験でも安心の教育体制

歯科の用語や器具の名称に不慣れな未経験の方や、ブランクのある方も心配は無用です。当院では、業務内容が一目でわかる簡易的なマニュアルをご用意しています。

このマニュアルを使って丁寧にレクチャーしますので、一つひとつ着実に仕事を覚えられるでしょう。マニュアルは空き時間の自己学習にも活用でき、業務中に困った時の確認にも役立ちます。

しっかり時間をかけてレクチャー

新しい職場で十分なフォローがないと、誰でも不安になるものです。そこで当院では、院長・副院長、そして先輩スタッフが丁寧に、マンツーマンで業務をお教えする体制を整えました。

スタッフ同士の仲も良く、わからない点をすぐに質問できる雰囲気があります。これから入職される方にとって、安心して働けるポイントとなるのではないでしょうか。

仕事のやりがいもスキルも高められる職場

歯科助手のお仕事は、ただの診療のお手伝いではありません。

当院では、歯科助手の方を医療人として歯科衛生士・歯科医師と対等な存在だと考えています。そのため、診療補助や患者さまとのコミュニケーションのプロとして、積極的に歯科医療に参加いただいています。

患者さまのお声に耳を傾け、情報をお伝えする役割を担う歯科助手は、当院が目指す歯科医療になくてはならない存在です。基本的な業務に慣れた後は、受付やパソコンを利用した各種書類作成など、医療事務の仕事にも幅を広げていただきたいと考えています。

資格取得を支援

さらなるスキルアップをご希望の方を、全面的にバックアップする体制もあります。

日本歯科医師会認定歯科助手や日本口育協会認定口育士、デンタルコーディネーターといった資格の取得に必要な費用は、医院が全額補助。ご希望があれば、トリートメントコーディネーターの資格取得も支援します。

学びたい意欲が旺盛な方には、惜しみないサポートを提供いたしますので、気軽にご相談ください。やりがいを感じられる仕事と、充実した資格取得支援で、あなたの成長をお手伝いします。

広々としたスタッフルームと清潔な院内

休憩時間をゆったりと過ごしていただきたいという思いから、当院では医局や更衣室とは別に、13人のスタッフ全員がセミナーを受けられるほどの広さのスタッフルームを用意しています。

この広々としたスペースで、テレビを見たり雑談したりと、それぞれが自由にリラックスして休憩時間を過ごしています。快適な環境で心身をリフレッシュすることで、午後の診療にも活力を持って臨めるでしょう。

感染対策を徹底しています

快適に、そして安心して勤務いただけるよう、院内全体で感染対策を徹底しています。清潔な環境で不安なく働ける職場づくりについての詳細は、こちらをご覧ください。

産休・育休の取得、働き方の変更が可能

スタッフの方には、これまで磨き上げた技術や知識を活かして、できるだけ長く働いていただきたいと願っています。

しかし、結婚や出産などで、同じ職場に長く勤務できないケースは少なくありません。歯科以外の業界でも、産休・育休の制度はあるものの、実際にはなかなか使えないという話をよく耳にします。

当院は、産前産後休暇や育児休暇の制度をしっかり整備した上で、取得しやすい環境を整えています。また、ライフステージの変化によって、働き方を変えることも可能です。例えば独身の時はフルタイムの正社員として働き、子育て中はパートや時短社員として勤務時間を短くするといった働き方も選択できます。お子さまが熱を出した場合など、急なお休みにも対応いたします。

このように長く働きやすい環境づくりができるのは、院長をはじめ、スタッフ全員が「お互い様」という助け合いの気持ちを持っているから。結婚や出産・子育て、介護など、人生で訪れる転機にも柔軟に対応できる歯科医院です。

歯科助手兼受付 募集要項

教育体制・研修

仕事内容 歯科助手業務、診療のアシスタント、受付、器材・器具の洗浄・片付け
勤務地 〒611-0041 京都府宇治市槇島町三十五56-11 
近鉄京都線「向島駅」より徒歩15分、自転車7分
京都市・京田辺市などからのアクセスも便利な立地です。また、電車はもちろん、車、バイク・自転車通勤もOK!無料駐車場・駐輪場があります。
応募条件 新卒可、経験者可、ブランクある方も可
※受付ができる方優遇
雇用形態 正社員
勤務時間

※平日は診療時間が10時と少し遅めのスタートで、忙しい朝もゆとりを持てますよ

月曜・火曜 9:30~18:45(休憩60分)
水曜    9:30~13:45
木曜・金曜 9:30~18:45(休憩60分)
土曜    9:00〜13:30

⭐︎残業なし
⭐︎時短勤務をご希望の方はご相談ください。柔軟に対応いたします。

給与 正社員(2年以上の経験者)の月給:240,000円~
正社員(2年未満の経験者)の月給:235,000円~
正社員(新卒)の月給:230,000円~
※前職の給与や経験を考慮します。
手当 残業手当、研修会参加手当
交通費 全額支給
昇給 年1回
賞与 年2回
※初年度:寸志、2年目以降:前期0.5か月/後期1.5か月
※基本的に初年度の支給はありませんが、働き方や医院への貢献に応じて寸志をお渡ししております。
退職金 あり(勤続3年以上の勤務者に支給)
休日 週休2.5日以上(日曜+ローテーション休み+水午後・土午後)+祝日

☆祝日振替診療なし
☆ローテーション休みの日は希望を全員にヒアリング/週休3日になる週も!
☆年間休日125日程度
☆有給休暇100%消化(初年度10日)
長期休暇 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇
※過去実績:年間休日は125日程度(半休日は除く)。
※過去実績:年末年始8日(2025年)、夏季休暇5日(2024年度実績)、GW9日(連休、2024年度実績、原則カレンダー通り/休診日を1~2日作れば連休になる年は大型連休を実現しています!))

※暦により変動しますが、例年夏季休暇は5日、年末年始は7日のことが多くなっています。
有給休暇 初年度有給は10日ですが既存のスタッフとローテーションを組むため、同じくらい休みがあります。取得率は100%です。
加入保険 健康保険、歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険、医療従事者賠償責任保険加入
福利厚生 各種社会保険完備
白衣・シューズ・アイガードメガネなど貸与
スタッフルーム完備
車・バイク・自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)
教育体制・研修

資格取得支援制度あり/研修費全額負担/セミナー参加費補助あり

☆あなたに合わせて丁寧に指導いたします。未経験の方・経験の浅い方もご安心ください。
☆研修費・セミナー参加費補助あり
☆資格取得支援制度あり
 日本歯科医師会認定歯科助手資格取得可能(全額補助)

 日本口育士協会認定 口育士資格所得可能(全額補助

院内見学に来てみませんか?

職場の雰囲気を事前に見学していただくことが可能です。

一緒に働くスタッフや仕事の内容など、より詳しいリアルな情報をご応募の前に確認いただけるでしょう。

ぜひ実際に院内をご覧になり、働く姿をイメージしてみてください。

いほき歯科医院について

院長と副院長の経歴や、治療に対する考えをご紹介します。患者さまにもスタッフにもやさしい環境づくりが院長のモット―です。

一般的な診療の流れや勉強会・イベントの内容を紹介します。具体的に、当院で働く姿をイメージしてみてください。

先輩スタッフからのメッセージを掲載しています。より詳しいことを知りたい場合は、ぜひ院内見学にお越しください。

一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

0774-20-9898

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

午前:10:00~13:30
午後:15:00~18:00
■:   9:30~13:00

休診日:水土午後・日曜・祝日

0774-20-9898

〒611-0041
京都府宇治市槇島町三十五56-11
近鉄京都線「向島駅」より徒歩15分、自転車7分(駐輪場あり)